利用者が自立した生活を営むことが出来るよう支援します。
山田学園では、利用者の心身状況、その置かれている環境等を把握した上で、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等の福祉サービスが、総合的かつ効率的に提供されるように、配慮して、個別支援計画、アセスメントを作成して利用者及び家族に説明し同意を得た上で利用者のニーズに合わせた支援を行います。
また、24年度からは新体系移行に伴い、一般企業への就職を目指して、SST(ソーシャルスキルズトレーニング)に力を入れ、コミュニケーション能力を養い、施設外就労・職場実習など積極的に取り組んでいます。
そして、運営方針として関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正かつきめの細やかな就労継続支援B型、就労移行支援のサービスを提供します。
